うれいなし考

ゴタンダクニオのうれいなし考です

アナログフィーチャー①レギュラーメンバー〈後半〉

前半からの続きです

 

その他
ビンテージネックレス

f:id:gotandakunio:20180623114145j:plain
防災用ホイッスルがことごとく店頭から姿を消したので困った。部屋をかき回すと、実用ペンダントが出てきた。サバイバル用だろうか。購入時、たしか90年代イギリス製と聞いた。ホイッスルはコツをつかめば ちゃんと鳴り、針が動くタイプのミニコンパスはおおむね北を指す。こういう細かな作りになっているプロダクト、いいよね。しかもビンテージ。アンカーのチャームは、広い海を渡る航海のような人生の中で、たとえ荒波に遭っても揺らがない意思をつなぎ留めてくれるだろうか。お守りに持ち歩こう。

(余談)
このご時世にコンパス?と思われるかもしれない。上京したばかりのころ、曇りの日と新月の夜はよく迷子になった。ガラケーの時代、そして今ほどオンライン地図が発達していなかった時代、太陽や月の方角を見て目的地に向かっていたからだ。鴨川まで出られれば水の流れる方向を見て南北を判断した。碁盤の目構造の街では方角さえわかれば目的地にたどり着けるが、間違えると逆方向に行ってしまう。そして地震は土地勘のない出先で起こるかもしれない。
(余談2)
アトリエゴタンダでもアクセサリーの実用サバ イバルシリーズを作ろうかしら。デザイン考案中です。
こういう屋号でアクセサリー制作・販売しています。

twitter.com

 

おやつ

f:id:gotandakunio:20180623115041j:plain

もし一食抜かすことになったときのため、おやつを入れておくのは有効だ。これからの季節、飴やチョコは溶けやすいので、キャラメル一択。かさばらないし、変形もしない。日持ちに関しても言うことなし。コンビニでも手に入りやすい。
あんまりどことも知れぬメーカーのものは、歯が折れるくらい硬かったりするから、やっぱり森永ミルクキャラメル。大粒とうたったものが出ていたので買ってみた。1.5倍くらいある。言うまでもなく滋養豊富、風味絶佳。
これを入れているいびつながま口は、初めて自作したもの。布はバンドの物販の敷物にも 使っているくらいお気に入りで、大変なときに手元にあればメンバーの顔や自分たちの音楽を思い出させてくれるのではないかと思う。

twitter.com

http://tubakurame.kyotolog.net/

 

***

 

アナログ万歳みたいなことになったけれど、備えを考えるときはどうしてもそういう発想に行き着く。 端末用の小型バッテリーの残量を常に気に掛けておくのも大切だけれど、そっちのほうが忘れてしまいそう。
そういえばスケジュールは昔から変わらずアナログで、A5サイズの手帳を持ち歩いている。デート用の小さな鞄にさえ、無印のA6リングノートとシグノの黒ペンは忍ばせる。有事の際にアイデアが降ってこないとも限らない。
そろそろ電話帳もアナログ化しておきたいと思う。実家の固定電話と父親の携帯番号くらいしか記憶できていない。

『The Burning House: What Would You Take?』(Foster Huntington)という本があるらしい。火事になったら何を守って逃げるか、というコンセプト。 未読だが、 読み終わったら物欲と向き合えるだろうか。
火事になったら持ち出したいもの、宝物のCDや、稀少本、大切な大切な茶器、アルバム、楽器、大事なデータがつまっているパソコンを、しかしいつも鞄に入れておくわけにはいかない。今回写真にあげたものを加えただけで鞄はパンパンになっちゃうし、わたしの鞄は残念ながら四次元ポケットではないから。

家が焼けないことを祈りつつ、愛着の持てるものを持ち歩こう、大切な人たちからの贈り物は眠らせておくのではなくどんどん使っていこうという話。